金沢工業大学 情報工学科 松井くにお教授より、3年電子情報科対象にご講義いただきました。
本校と金沢工業大学は、2年前より『コード化点字ブロック』の共同研究を行っています。その一環として、松井くにお教授より、『コード化点字ブロック』のコンセプトや仕組みについてご講義いただきました。後半には、生徒が実際に点字ブロックをコード化し、案内文を考え、スマホで読み取るまでの実習を行いました。案内文では、距離や方向の情報を含めた「詳細」の情報と、必要な情報だけを抜粋した「一般」の2種類の案内文を作成しました。
目が見えにくい人や初めてきた人に分かりやすい情報を作る難しさと、配慮を学びました。さらに、作成した案内文をスマホでかざして読み取ることで、使い手の立場に立って考えを深めることもできました。
SDGsが目指す、「誰一人取り残さない」社会の一助となる最新技術を学び、生徒にとって大きな刺激となり、非常に有意義な機会となりました。本校3年生での課題研究においてもSDGsの考え方は必要不可欠であり、今後の探究活動に活かしていきます。
お忙しい中、ご講義いただいた松井教授、ありがとうございました。
金沢工業大学 情報工学科 松井研究室ホームページ[外部サイト]
コード化点字ブロック読取アプリ「Walk & Mobile」 【App Store(iOS)】 【Google Play(Android)】